ブログも久々更新しようとすると
パスワードの変更を強制的にされちゃうのねん
めんどくさくって
じゃあ大したネタもないし、また今度でいいや~
・・・・って気が付いたら 半年放置

今ごろ なんか書いたって誰が見るんだ
僻地ブログどころか 廃墟ブログ

娘 8月で
20歳になりましたわ~い なんにもめでたくねえ
20歳といえば そうですね
あれですよ
障害基礎年金申請っすよ1
8歳まで通ってた心療センターが移転して
こども心身医療センターとして新設されるってのを 地元ニュースをTVで見て知ったのが
閉所3日前やべえ なんか書類書いてもらわなきゃならんはずなんだ
(初診から転院までの
受診状況等証明書ってのを書いてもらう)
これは閉所までに行かねばならん!
病院が移転した後だと なんだか色々とめんどくさそうやん
主治医だって移転先にいるとは限らない
焦って 受付まで走ったのが 誕生日からちょうど3か月前
閉所予定日の前日っすよ 間一髪セーフ!!
ついでにいろいろ書類貰ったから ちょっと早いけど 今通院してる病院にも
もう
診断書の申し込みしておこう 早いほうがいいよね♪
・・・・結果的に言うと 早かろうが遅かろうが一緒
申請は誕生日前後3か月からOK・・とはなってるけど
誕生日過ぎなきゃ 先生書いてくれなかったっす
やっと書いてもらったの見たらば
うちの子ってば
自傷行為のある癇癪持ちで 学校でもトラブルを抱えた困った女子らしいあらら~ 先生ってば
盛りに盛ってくれたのね
一瞬 どこのお子さんの話かと思ったわ いくら何でもちょっと実際と違いすぎない?
これでは ちょっと
病歴状況申立書に どうやって書いたらいいかわからないわあ
・・・・と診断書を受け取ったのにしばらく手が出なかった
決してめんどくさかったから 放置したわけぢゃないわよっっ
とはいえ、書かなきゃもらえない
重い腰を上げて 書類作成に取り掛かる
長い長い病歴を書くのに 適当に書いてると話に辻褄が合わなくなるので
先生の書いた診断書と
子供のころから残してある母子手帳
保育園のお便り帳(1歳~6歳まで)
小学校中学校高校の連絡帳
単なる愚痴日記なブログの過去記事
発達検査の記録を全部引っ張り出して
全部読み返して エピソードやら服薬時期なんかが書き出してまとめて
・・んで 気が付いたことがある
うちの娘ってば
自傷行為のある癇癪持ちで 学校でもトラブルを抱えた困った女子だったよ
うわあ びっくり
保育園から中学校までに
自傷するわ 他害するわ 大小垂れ流すわ すぐパニくるわ 寝ないわ
過食で吐くわ 問題行動の嵐 おまけに虚弱体質なのか 1か月に1回は発熱してるし
何より 驚いたのが 彼女のそんなとんでも幼少期を
親の自分がすっかり忘れてるってことね
読み返しながら 過去のものすごく頑張ってた自分に泣けてきたっす
台風の日に裸で脱走されたり
座敷の大黒柱を絵の具で緑に塗られたり
バナナがクレヨンでどどめ色にされたり
受験票にマジックで『うまい棒明太子味』って書かれたり
洗濯機にこっそりティッシュ1箱入れられて 大惨事になったり
冷蔵庫の中になんでか入りこんでたりなんて可愛らしいエピソードしか覚えていなかったわあ
先生 全然盛ってなかった 全部真実だったわ ごめんね先生
なんとか細かい字で つらつらと娘の悪口書き連ねて 申立書2枚に纏めて提出
(知人に「あたしは5枚書いたわよ!!」と威張られた 長けりゃいいってもんでもないと思う)
年金の申請は都道府県から国に判定が移行したと聞いたけど
結局のとこ、書類のチェックしてるのは 県の人らしい
ただ ちょっとチェックが厳しくなってるんだってさ 差し戻しされなきゃいいけど
頑張った
燃え尽きたぜ